しんえもんさんの明日使えないこともない情報!!!


T字路は本来、丁字路


もともとは伝統的なことばとして「丁」の字のような形のものを「丁字(形)<ていじけい>」と呼び、明治時代の小説などには、「丁字路」が頻繁に使われている。そのうちアルファベットが普及し、「丁」と「T」の字と「テイ」と「ティー」の発音が似ていることから「T字路」という言葉が生まれたということのようだ。

車の給油口はどっち?


ガソリンスタンドに入る際、乗り慣れていない車の場合は「給油口はどっちだっけ?」と迷ってしまいがち。そんなときは慌てずにメーターパネルの「ガソリンメーター」を見ましょう。給油機のマークに右か左向きの三角形のマークがあると思います。

これは「給油口がどちらにあるか」を示すマーク。右向きなら右側に給油口があるということです。ちなみに、給油口はマフラーの配管を避ける位置に取り付けられるので、車によって左右違ったりするのです。

ワゴンRの名前は・・・だじゃれ


1993年9月に発売され、当時女性客が多かった軽自動車の世界に、革新的なデザインと、ツールとしての高い実用性を提案し、「軽ワゴン」という新しいジャンルを築いたワゴンR。
従来の軽自動車の概念をくつがえし、若い男性を中心に爆発的な支持を受けました。
その革新性が認められ、軽自動車初のRJCカーオブザイヤーを受賞しています。
そんなスズキワゴンRですが、末尾のRは何を意味するんだろうと思ったことはありませんか?
Rは「Revolutionary=画期的な」と「Relaxation=くつろぎ」それぞれの頭文字「R」を指し、「軽自動車の新しい流れを作る新カテゴリーのクルマ」「生活にゆとり感を与えるクルマ」という2つの意味があると公式では説明しています。
しかし、実はそれは後付けなのです。
元々の由来は、「セダンもあるけど、ワゴンもある。『ワゴンもあーる』」というだじゃれからワゴンRとなったそうです。
ちなみに、発売前は「ジップ (ZIP) 」という名前にする予定で、鈴木修社長(当時)も承諾していましたが、開発を手がけた戸田昌男氏(後の社長)が、あまり良くないと主張したことから、急遽変更されたんだそうです。

道路で馬は・・軽車輌


人力若しくは畜力により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、馬車、牛車、馬そり、荷車、人力車、三輪自転車(側車付の二輪自転車を含む。)及びリヤカーに該当するもの」
とあり、馬は自転車と同じ軽車両扱いとなっています。

馬に限らず人が乗って移動する動物はすべて軽車両になるとのことで、牛やラクダ、ゾウなども含まれています。

十両以上のお相撲さんは車を運転する事ができない

十両以上のお相撲さんはクルマを運転できないのを知っているだろうか……!?「大きな体格のため車の教習所に通っても運転が困難だから試験に通らない」とか「お腹がつかえてハンドルが握れなかったり、ブレーキに足が届かないから」などと思うかもしれませんが、違います。実は相撲協会の自主規制でそう決まっているのです。この相撲協会の運転禁止令の始まりは1985年のこと。当時人気のあった水戸泉と蔵馬が相次いで交通事故を起こし、協会は十両以上の力士の運転を禁止にしたそうです。しかし、運転免許自体はもちろん取得する事ができ、更新もする事もできます。

ランボルギーニのデザイナーのマルチェロ氏の愛車はSUZUKIワゴンR

ランボルギーニミウラ、ランボルギーニカウンタックなどなど、1960年代〜70年代にかけて、世界にその名を轟かせたマルチェロ・ガンディーニ氏。そんなスポーツカーをデザインしてきたデザイナーの愛車が、ワゴンRだったという事を知っているだろうか?集英社関係者がマルチェロ氏にインタビューをする機会が2006年にあり、当時そのインタビューの会話に衝撃が走った……

インタビュアー「世界で一番デザインが優れていると思う車は何ですか?」
マルチェロ氏「ワゴンRに決まっているだろ。私は普段からワゴンRを使っている。」


タケノコの里ときのこの山には兄弟品として「すぎのこ村」があった

 残念ながらすでに廃村・・・

かき氷のシロップはどれも同じ味

なんのことはない、色が違うだけ・・人間て鼻と目でも味わうのですね。


新衛門さんは・・・

(アニメ「一休さん」で、足利将軍義満の片腕として登場する「しんえもんさん」は実在した人物で、現在K−1ファイターとして活躍していた武蔵選手はその子孫。
  ■補足
 アニメでは3代将軍義満に仕える寺社奉行だが、実際は6代将軍義教に仕えた政所公役。
 武蔵選手の曽祖父は「蜷川」という名字で、新右衛門さんの本名も蜷川新右衛門親当。
 ちなみに、この曽祖父の蜷川新さんは日本赤十字社連盟を発案した方。

ワイシャツのワイは、アルファベットの「Y」ではない

ワイシャツのワイは「Y」ではなく、「White(白)」のワイ
inserted by FC2 system